2012年4月12日木曜日

[エッセー]易筋功(いきんこう)

岡本裕著「一生、薬のいらない体のつくり方」を読んで文中の易筋功(いきんこう)を実践しています。体によろしいようですので、次のようにご紹介します。

中国の少林寺拳法や太極拳から誘導された皮膚・筋肉の体操のようです。最近ですが、毎朝、約20分程度実行しています。

<狙い>皮膚を手でこすることで。皮膚刺激による毛細血管とリンパ管を活性化する。

<方法>胸を張ってたち、腹式呼吸(約30秒)
手のひらをこすりあわせる。(約30秒)
左手をのばし右手のひらで左手の付け根から手のひらへすーっとこする。180度左手を反転させ左手先から肩先へ右手のひらでこする。これを繰り返し(約3分)
反対側の手でこれを繰り返し(約3分)

手のひらをこすりあわせる。 (約30秒)
右手のひらを右の胸部におき、ななめに左腹へすっとすべらせる。今度は左手のひらを左胸におき、ななめに右腹へすっーとこする。十字をきって乳部と腹部をクロスさせること
(ななめにおりた手は次の動作で反対側の腹におく)( 約6分)

手のひらをこすりあわせる。(約30秒)
背中を両手の裏でこする。(約3分)

手のひらをこすりあわせる。(約30秒)
頭のうしろから頭頂にむけて両手を交互にすべらす(3分)
顔を両手のひらでこする。(約1分)
耳のうしろを両手のひらでこする。(約1分)

岡本裕著「一生、薬のいらない体のつくり方」143-149Pご参照

以上にプラスして10分程度のケアを加えます。両足の裏から太ももをもみます。(約6分)
背中・おしりを布団等にこすりあわせる。(約1分)
手の指のつめの部分を反対の手の親指と人差し指で側面でしめつける。(約100秒)

首・くちびる(発声練習いー・うー・ぱぱぱ・ららら・かかか)・舌の運動(約2分)
腹式呼吸(約30秒)
コップ一杯の白湯を肌温度にあっためて飲む。一通りの皮膚運動でリンパを通じて体の毒素を流しさる。

さてさて、効能はどうでしょうか?自分ではよろしいと思いますが、それぞれの体にあったトレーニングを、したいものです。(2012.4.12 中川 昌弘)