2009年6月19日金曜日
「幻の加耶と古代日本」文春文庫ビジュアル版を読んで
江上波夫氏(1906-2002)他、分担して朝鮮半島南の加耶と古代日本のかかわりをまとめた本で吹田図書館で借りてよみました。その内の、江上波夫氏の「騎馬民族征服王朝」説をご紹介しょう。
「日本の大和朝廷をつくった天皇族は中国の東北地方(旧満州)北部の騎馬民族扶余が南下したものだという。戦後、発表された。南下した騎馬民族の一族は高句麗をつくり、もう一族は朝鮮半島の南部に辰王国を建てた。辰王国は百済に残り、他の一部は加耶を本拠として、対馬、壱岐、筑紫にわたり、5Cの初め、応仁天皇の頃に大阪平野から、大和の豪族と合体して大和朝廷をつくったというのが、「騎馬民族征服王朝」説の概要です。
牧畜騎馬民族は歴史的記念物を作らず、パオでは異人でも歓迎する。横に広がっていく。
農耕民族は、城壁をめぐらし、伝統的な固定した悠久の文明を築く。家に門を持ち異人は門前払いをする。縦に深める。
日本は熟成しない農耕民族の上に立った騎馬民族が建てた国だろうか。農耕民族の集団主義の上に騎馬民族の武が立った国なのかもしれない。(WELL BE)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿